Scrap★wasurenaidene |
hiromi_niwano's 4th private exhibition |
![]() |
初日12:00 OPENからたくさんのお客さまに御来場頂きました。 |
手前左側がニワノヒロミ。静岡新聞の取材中 |
![]() |
![]() 2004/02/06の静岡新聞朝刊より |
![]() |
会場入口 静岡の目抜き通り 呉服町に面して サンドイッチ屋 のsubwayの2Fへ 上がって行きます。 |
![]() |
会場入口に設けられた看板。 通りすがりの方へアピール! ポスター製作は専用額縁を お願いしたお友達が造ってくれました。 看板を見て上がってきてくれる人が たくさんいました。 |
![]() |
||
会場へ入ると チビ額たちがお出迎え。 「ようこそ!」 | ||
![]() |
![]() |
|
会場全体図はこんなカンジ・・・ | 奥の角を曲がると、「テルへのお話」コーナー |
<余談>会場は階段を上るとすぐに入場できる、お客さまを受け入れやすい設計になっています。その為、外気と隔てる扉などは一切なし。 開催期間は1年でイチバン寒いのではないかと思われる2月の初旬。エアコンは外から来た人を暖める役目は果たすけど 会場でじっとしている人を暖めるまでは機能せずに、やたら寒かった・・・。(笑)常にカイロを4つ携帯していました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
曽我部様 より | 酒井様 より | 西伊豆の足長おじさんより | 八木様 より |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高橋様・中山様 より | 福澤様 より | 杉山様 より | ライフカラー様 より |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ごとう和様・田中様 石川様・伊藤様 より |
山崎様 より | 光世様 より | 大沼様 より | 剣持様 より |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奥田様 より | 八木様 より | 難波様 より | 海野様 より | 福島様 より | 飯田様 より | 米良様 より | 渡辺様 より |
★★ 旅立った作品たち ★★
個展をやったことにより、よい出会いがたくさんありました。
いくつかの絵は、必要としてくれた方のおうちへ旅立って行きました。
旅立った先で、また出会いを重ねて行くことを祈って。
この作品達に関しては、追々HPにアップ予定ですのでお待ち下さいね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あじさい | 新しい予感 | あったかいコーヒー | 僕の森 | カメラと恋人 | フカフカのあいさつ | 星まつりの夜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魔女のみまわり | のぼり鯉 | しじま | テル | 飛び出す男 | 木枯らし |
ニワノヒロミの切り絵の個展 に 戻る | ||
わすれないでね チラシ | わすれないでね 当日案内パンフ | |
トップページに戻る | ||
サイトマップ | 展示室 入口 | メール |